年生

2/21(金)

南中学校の生徒会のみなさんが出前授業に来てくれました。

中学校のことをわかりやすく伝えてくれました。

中1の1学期中間テストの数学の問題を解いてみることもしました。

6年生にとっては中学校生活のことが少しずつ分かってきて安心できたのではないでしょうか。

2/20(木)

南二小、南三小の6年生とリモートで交流をしました。

それぞれのクラスの紹介や「一小未来フォーラム」で取り組んだ発表をしました。

各学校とも、それぞれ特色があり楽しい時間でした。

中学校でも同じ学年の仲間として力を合わせていってくれることを願っています。

明日は、南中学校の生徒会のみなさんが出前授業に来てくれます。

1/31(金)

学習発表会がありました。

保護者のみなさまにとっても、6年間の成長を感じられた時間だったのでは

ないでしょうか。

最高学年としての立派な姿でした。

最後は「マイムマイム」をみんなで踊りました。

修学旅行(9/21)1日め

大盛り上がりの夜のつどいです。


ジェスチャーでの伝言ゲームや紅白歌合戦、最後はみんなで輪になって歌を歌いました。


本日の更新はここまでです。


ブログをご覧になっていただいたみなさま、ありがとうございました。


明日もよろしくお願いいたします。

宿泊させていただく千の杜に到着しました。


入館式の後、各部屋に入りました。

伊勢シーパラダイスです。


アザラシを触ったりイルカとキャッチボールをしたりしました。

おかげ横丁です。


グループでお昼ご飯を食べたりおみやげを買ったりしました。

作品が出来上がりました。


登り窯で焼いていただきます。


3学期の終わりに学校に届きます。

宗陶苑に到着です。


説明を聞いて聞いてから、実際に作ります。


どんな作品ができるのでしょうか。

針テラスでトイレ休憩です。

出発式


行ってきます!

修学旅行(9/22)2日め

解散式です。


たくさんの先生方も出迎えてくれました。


ぜひご家庭でもたくさんのお土産話を聴いてあげてください。

いろいろな乗り物に乗ったり、お昼ご飯を食べたりしました。


おみやげも誰に何を買おうか考えながら買いました。


この後、学校へ帰ります。

長島スパーランドに着きました。


これからグループでいろいろな乗り物に乗ります。

退館式です。


大変お世話になりました。


ありがとうございました。

朝食です。

おはようございます。


朝の集いです。


施設内を散策しました。

6年生

7月2日(火)


弁理士の方が来てくださいました。


知的財産について学習させていただきました。


楽しく学びました。

6月6日(木)


フィリピンの方とトルコの方が来てくださいました。


それぞれの国のことについて教えてくれました。

 5月23日(木)


税理士さんが来てくださり、税についてのお話をしていただきました。